
中国人だらけの西川口?埼玉のリアルチャイナタウンを大散策!市場にはスッポンやザリガニも
埼玉県南部、かつて風俗街として栄えた街である「西川口」。中国人をはじめとする海外移民がこの地に居住しており、中国語、韓国語やタイ語の看板が掲げられ、日本にいながら異国感を味わえるスポットと知られるようになり久しくあります。 中国人移住...

インドカレー屋は本場の味?本場のインドカレーと日本のインドカレーを比較してみた
インド人が経営しているインドカレー屋は日本の至るところで見られますよね。 シェフもウェイターも皆インド人。 日本にいるインド人がつくる『日本のインドカレー』と『本場のインドカレー』には違いはあるのでしょうか? ...

東欧の独裁国家『ベラルーシ』で見た中国語標識だらけの空港と観光地。現地で見た中国の欧州進出
東欧の内陸国、ベラルーシは過去にソ連の支配下にありましたが、 1990年のソ連崩壊後にもロシアとの密接な関係が続いており、現在でもEUからは孤立した存在となっており、 外国人の入国にも制限があったため、あまりベラルーシの情報が知...

台湾、台南で行われる花火祭り『鹽水蜂炮』に参加!動画を交えて現地の熱気をご紹介
2018年3月、台湾で最もクレイジーだと評される花火祭りこと『鹽水蜂炮』に参加してきたので、現地の様子をご紹介します! 『鹽水蜂炮』ってどんな祭り? 『鹽水蜂炮(イェンシュエイフォンパオ)』とは、中国圏で...

中国の絶景 新疆最北端の青い湖、カナス湖への行き方
中国の美しい湖として、九寨溝がよく取り上げられますが、それに負けず劣らず美しい「カナス湖」が日本から最も離れた中国の遠い遠い西、新疆ウイグル自治区の最北端に位置しています。 日本では九寨溝ほどの知名度はないカナス湖ですが、中国国内では...

世界一周中に海外治験! イギリスで治験に挑戦するも健康状態に異常アリ?
前回、ベルギー、ブリュッセルの治験に参加し、約40万円を稼ぎ出しました。 ベルギーでの治験については『人体実験?!ベルギーでの海外治験に参加して40万円稼いだ体験談』からどうぞ。 前回の治験終了後は、ベルギーから...

台湾人の彼女とカップルで世界一周して気づいた台湾人のいいところ
私はフィリピン留学中に出会った台湾人の彼女と世界一周をしました。 彼女が体の治療などで台湾に滞在する期間がありましたが、留学時から数えると、約三年間ほぼ寝食を共にする生活を送りました。 私たちのプロフィールは『ブログはじ...

キルギスでスリ被害 汚職警察に賄賂を払ってパスポートを取り戻した話
私が世界一周中、2回スリ被害に遭遇しました。 勿論、どちらも最悪の事件として深く印象に残っていますが、今回の事件は非常に悪質で、大きく落ち込んでしまったものでもあります。 旅行者をターゲットにしたスリとそれをビジネスにし...

内戦が続くイラク・クルディスタン地域を観光してみた感想
2017年7月に、イランから陸路入国し、イラククルディスタン地域に訪れました。 当時はイラクは内戦状態で、シリア政府軍がイラク西部の都市、モスルの奪還作戦を行っている最中でした。 治安には不安がありましたが、最新の情勢を確認...

3年間の世界一周後に就活してみたら出国前より年収大幅アップした体験談
世界一周の目的は人それぞれです。 ただのバケーション。自分のやりたいことを見つけるため。 でも、帰国後の生活にプランはありますか? 旅をしながら仕事をできる人はごく少数派で、多くの旅人は貯金を食い潰し、否応なく帰路につくことに...