未分類世界一周した元ネットワークエンジニアだけど、旅で得た英語力のおかげで転職大成功した体験談 前回の記事では、ネットワーク資格『CCNP』を取得して業界最大手の正社員として就職するも、ある都合により退職し、世界一周の旅に出発し、2年8ヵ月後に帰国するまでを書きました 本記事はその続きです2019.07.15未分類
旅行中国人だらけの西川口?埼玉のリアルチャイナタウンを大散策!市場にはスッポンやザリガニも 埼玉県南部、かつて風俗街として栄えた街である「西川口」。中国人をはじめとする海外移民がこの地に居住しており、中国語、韓国語やタイ語の看板が掲げられ、日本にいながら異国感を味わえるスポットと知られるようになり久しくあります。 中国人移住...2019.03.09旅行
旅行インドカレー屋は本場の味?本場のインドカレーと日本のインドカレーを比較してみた インド人が経営しているインドカレー屋は日本の至るところで見られますよね。 シェフもウェイターも皆インド人。 日本にいるインド人がつくる『日本のインドカレー』と『本場のインドカレー』には違いはあるのでしょうか? ...2018.12.16旅行
台湾台湾お土産にもピッタリ!台湾料理に使われるオススメ調味料と食材をご紹介 日本で台湾料理に使われる調味料や食材を見つけることは難しく、あっても現地価格の2~3倍の値段がつけられていることが多いです。 でも、台湾料理が恋しい!あの味を再現したい!ということで、 台湾人の彼女の友人にお使いを頼み、...2018.12.15台湾
旅行東欧の独裁国家『ベラルーシ』で見た中国語標識だらけの空港と観光地。現地で見た中国の欧州進出 東欧の内陸国、ベラルーシは過去にソ連の支配下にありましたが、 1990年のソ連崩壊後にもロシアとの密接な関係が続いており、現在でもEUからは孤立した存在となっており、 外国人の入国にも制限があったため、あまりベラルーシの情報が知...2018.11.30旅行
台湾台湾、台南で行われる花火祭り『鹽水蜂炮』に参加!動画を交えて現地の熱気をご紹介 2018年3月、台湾で最もクレイジーだと評される花火祭りこと『鹽水蜂炮』に参加してきたので、現地の様子をご紹介します! 『鹽水蜂炮』ってどんな祭り? 『鹽水蜂炮(イェンシュエイフォンパオ)』とは、中国圏で...2018.11.28台湾旅行
英語・TOEIC英語留学・世界一周経験者が教える『留学や旅行をせずに英会話力を身につける勉強方法』 私は過去にフィリピンに3ヶ月滞在して英語を徹底的に学習し、その後、世界一周を通し更に英語力を高め、結果、中学レベルの英語力からTOEICで980を取るまでに大成長しました。 では、世界一周に行かなければ英語力は向上しないんでし...2018.11.25英語・TOEIC
キャリア元ニートの派遣ネットワークエンジニアだけど、上京したら年収大幅アップして大企業の正社員になれた 長期の無職期間、借金地獄から這い上がり、遂に高卒ニートがネットワークエンジニアになりました。 ※本記事は前回の続きになります。 『借金100万高卒ニート未経験だけど、ネットワークエンジニアになって人生救われた体験...2018.11.21キャリア
キャリア借金100万高卒ニート未経験だけど、ネットワークエンジニアになって人生救われた 私はIT業界の大手通信関連会社でネットワークエンジニアとして働いています。 私の学歴は高卒で、過去には長期の無職期間や借金があり、就職してからも転職を繰り返し、 直近の職歴の空白期間中には2年8ヶ月の世界...2018.11.20キャリア
旅行中国の絶景 新疆最北端の青い湖、カナス湖への行き方 中国の美しい湖として、九寨溝がよく取り上げられますが、それに負けず劣らず美しい「カナス湖」が日本から最も離れた中国の遠い遠い西、新疆ウイグル自治区の最北端に位置しています。 日本では九寨溝ほどの知名度はないカナス湖ですが、中国国内では...2018.11.18旅行